Capit

1996年の設立以来、モーターサイクル タイヤウォーマーの製品をリードしてきたCapit 社。CapitのタイヤウォーマーはMoto GPやWSBKなど世界の第一線で採用されています。最高のシーンで長年培われてきた知識、技術、経験をフィードバックした製品を多く取り揃えビギナーからベテラン、プロまですべての方々にお使いいただける高品質なタイヤウォーマーブランドです。

Capitのタイヤウォーマーの最大の特徴は温度管理に消耗部品であるサーモスタットを使用していないこと。

現場で突然に見舞われる故障の原因の多くにサーモスタット故障があります。一般的なタイヤウォーマに使用されているサーモスタット。その役割は温度管理。タイヤウォーマーは電流を流すと熱を発生する電気抵抗の大きな電熱線を使用してタイヤを温める製品。ただしこの電熱線に電流を流し続けてしまうと際限なく温度は上昇してしまいます。そこで用いるのがサーモスタット。あらかじめ設計された温度に到達すると電流を流す回路を遮断。過剰にタイヤを温めないように使われます。しかし電熱線には保温という機能はないために設定温度以上ならないよう電流をカットしますがタイヤ自体は冷えていきます。今度はタイヤを温めるために回路をつなぎ電流を再度流してタイヤを加熱していきます。これがサーモスタットの役割です。オンオフを繰り返し繰り返しタイヤを温めています。

タイヤウォーマー使用するサーモスタットはバイメタル式サーモスタットが広く扱われています。ふたつ以上の熱膨張係数が違う金属(合金)を板状に接着したもので温度の変化に応じて湾曲する性質をスイッチとして利用し電流のオンオフをコントロールしています。このように張り合わせた金属板の熱変形を利用しているために作動回数が積み重なると金属疲労により亀裂や割れなどにより故障してしまいます。また繊細な部品であり誤って踏んでしまったなどの衝撃でも破損してしまうことのあるデリケートな部品でもあります。タイヤを一定の温度で保温するためにサーモスタットが何度もスイッチとしてオンオフを繰り返しタイヤを温めるものが一般的なタイヤウォーマーとなりますが、先にも触れたようにサーモスタット自体の作動には回数限度があります。

「使いたいときに使えない」これでは困ります。そこでCapit 社はタイヤウォーマーから消耗部品であるサーモスタットを排除し世界で唯一のサーモスタットを用いないタイヤウォーマーを開発。常に一定の温度を保ち続けるCapit 社 独自の優れた技術、継続加温型恒温管理方式は理想的な温度管理を実現しています。ヒートケーブル(電熱線)の回路が温度管理を常におこない一定の温度で連続加温する温度スイッチを持たない極めてシンプルな構造はMoto GPの過酷な使用状況下においても採用されています。タイヤにおいても無駄で急激な加温でストレスを与えることがない優しい設計です。Capit タイヤウォーマーは常に一定の温度で温めているため、温まってしまえばいつでも設定温度で取り外せます。確かな性能と高い耐久性が世界の第一線で活躍されている証です。

タイヤの温度を実際に測ってみると。

サーモスタットはタイヤ全体の温度を読み取って反応しているわけではありません。取り付けられた部分の温度だけでのみ反応しています。タイヤ全体をたったひとつのサーモスタットで管理するということは無理があります。タイヤが設定温度に温まって達したとサーモスタットが認識しても他が温まっていないケースもあります。これではもうタイヤ本来の性能を引出せていないばかりか、そんな状況を知らずに走行してしまうことは一番危険です。Capitのタイヤウォーマーは上記のようにサーモスタットを使用しない唯一のタイヤウォーマー。継続加温型恒温管理方式によりタイヤ全体を一定にムラなく温めます。

高温度の耐久性に優れるテフロン皮膜長寿命特殊ヒートケーブル

一般的なタイヤウォーマーに使われるシリコーン皮膜のヒートケーブルに対してCapit 社のタイヤウォーマーは高温での連続使用やガソリン、オイルなどの油脂、溶剤類への耐油性に優れ高い耐摩耗性を発揮するテフロン皮膜の長寿命な特殊ヒートケーブルを使用しています。それを一般的なタイヤウォーマーの2倍近い、40メートルにもおよぶ長さで規則正しく一定間隔の連続S字状に配列しCapit 社独自のCNC縫製機の強靭なケブラー糸にてフローティングマウントしています。

接着剤や一般的な縫製でヒートケーブルを固定していないためタイヤウォーマーの装着脱の繰り返しや膨張、収縮を繰り返すヒートケーブルのたわみなどストレスを逃がしヒートケーブルを常に正しい位置に保持します。これによりタイヤトレッド表面全体をムラなく加温、保温することができるだけでなくヒートケーブル同士の接近や接触による異常加熱や焼損というトラブルを確実に防ぎます。

耐久性の高いシリコーン皮膜電源ケーブル

一般的なタイヤウォーマーに用いられる PVC 皮膜の電源ケーブルは本来屋内器機用のケーブルで屋外で使用するには向いていません。紫外線や温度変化による劣化を早め硬化して癖がついてしまいます。Capit タイヤウォーマーは高価なシリコーン皮膜電源ケーブルを採用しており長期に渡り柔軟性に保ち、走行直後の加熱されたエンジンやエキゾーストパイプなどの高温を発するパーツとの接触や、ガソリン、オイルなどの攻撃性の強い油脂、溶剤類などへの耐油性にも優れています。このシリコーン皮膜電源ケーブルは通電状態が一目で判るパワーランプとともにタイヤウォーマー本体にリベットでしっかりと固定され縫いつけによる固定方法に比べ足で引っ掛けた場合などに起きやすい内部配線の断線を防ぎ高い耐久性を発揮します。

表層 / 内層

表層は撥水性が高く油脂類の浸透にも強いテフロンコーティングナイロン。内層には難燃素材の中でも特に高い耐温性や優れた引裂と引張耐力を持つノーメックスを用いCapit 社独自の縫製技術で優れた耐久性を発揮します。Ducatiなどに代表されるエキゾーストパイプがリヤタイヤに近接しているモデルでも熱を発するエキゾーストパイプとの接触によるタイヤウォーマー表層の損傷を防ぐために表層に内層と同じ難燃素材ノーメックスを用いたファイアプルーフ(耐熱仕様)をラインナップしています。使用条件に合わせた的確な製品仕様を用意することで安心しCapit タイヤウォーマーをお使いいただけます。

形状と装着

Capit タイヤウォーマーは巻きつけるだけでタイヤを包み込んでいくストレッチギャザー構造。絡まりやすく装着脱着が煩わしい引き紐方式(ドローコード)ではないため素早くかんたんに確実な装着脱着を可能とします。タイヤに巻き付けるだけでピッタリ密着、素早い取り外しも可能な絶妙な形状。上位モデルであるマキシマとファクトリーはタイヤ形状(円)に装着した際に隙間が可能な限りできぬようにトレッド面と左右のサイドウォールの3ピースを立体的に縫製しています。Moto GPやSBKクラスのワイドタイヤのようにタイヤセンターとサイドウォールの間で直径の差が大きなタイヤでもトレッド面にしわなく密着しホイールリムまで覆います。より精度の高い温度管理を実現させます。

高い品質と信頼の証 世界唯一 Capit だけの長期保証

製品はイタリアミラノの自社ファクトリーで生産しています。すべてのタイヤウォーマーは24時間通電検査による徹底した品質管理しています。タイヤウォーマーひとつずつにシリアルナンバーが発行されており安心のトレーサビリティとなっています。Capit 社の独創的なアイデアと長年培われた技術よる高い品質はタイヤウォーマーへの情熱とともにMoto GP、ワールドスーパーバイクだけでなくフォーミュラワンやツーリングカーなどあらゆるレースカテゴリーのトップチームからの絶大な信頼を得ています。その証としてタイヤウォーマーとしては世界でも類をみない5年間または3年間の長期保証を適用しています。世界中に広がるネットワークとともにCapit タイヤウォーマーをご購入いただいたユーザーが安心してご使用いただける環境を提供しています。

Capit タイヤウォーマーのスタンダードモデル

スープレマ

Capit タイヤウォーマーのスタンダードモデルであるスープレマはホビーユーザーからプロユーザーまで幅広くご利用いただけます。

カラー レッド、ブルー、グリーン、オレンジ、ブラック、ファイヤープルーフ(ブラック)
電源 AC100V コンセントタイプ
長期保証 : 5年 (サイズ : Moto GP / SBK / Super Moto / Moto3 / クラシックバイク) | 3年 (サイズ : 12インチ / 10インチ / 6インチ Daijiro / 4インチ)

細かな温度管理が可能

スープレマ ビジョン

スープレマをベースにより精度の高い温度管理を可能にするコントローラー付。40℃から100℃まで柔軟に設定可能。設定温度到達後、表示点滅されタイヤが温まったことを示します。

カラー レッド、ブルー、グリーン、オレンジ、ブラック、ファイヤープルーフ(ブラック)
電源 AC100V コンセントタイプ
長期保証 : 3年

シビアな温度コントロールを求めるプロフェッショナル仕様

スープレマ LEO

スープレマをベース。電源に専用の別体コントローラーを使用。精度の高い温度管理を可能になるとともにシビアな温度コントロールを求めるプロフェッショナル仕様。1℃から120℃まで設定可能。コンセントタイプのものよりも素早くタイヤを温めます。(※ 別途 Capit LEO サーモコントローラーが必要になります)

カラー レッド、ブルー、グリーン、オレンジ、ブラック、ファイヤープルーフ(ブラック)
電源 Capit LEO サーモコントローラー 専用 LEOプラグ
長期保証 : 5年

3D 立体裁縫でタイヤにフィット

マキシマ

上位モデル マキシマ。トレッド面、左右のサイドウォールと3つのパーツを立体的に縫製し円状であるタイヤに装着した際の隙間を可能な限り無くします。タイヤに密着し効率よく保温効果を高めます。スープレマと比較してサイドウォール部は大きいことでホイールリムまでしっかりと温めます。

カラー レッド、ブルー、グリーン、オレンジ、ブラック、ファイヤープルーフ(ブラック)
(※ サイドウォール部はブラックとなります)
電源 AC100V コンセントタイプ
長期保証 : 5年

3D 立体裁縫 + 一体型温度コントローラー

マキシマ ビジョン

上位モデル マキシマをベースとしたビジョンモデル。精度の高い温度管理を可能にするコントローラー付。40℃から100℃まで柔軟に設定可能。設定温度到達後、表示点滅されタイヤが温まったことを示します。

カラー レッド、ブルー、グリーン、オレンジ、ブラック、ファイヤープルーフ(ブラック)
(※ サイドウォール部はブラックとなります)
電源 AC100V コンセントタイプ
長期保証 : 3年

3D 立体裁縫 + プロフェッショナル温度コントローラー

マキシマ LEO

上位モデル マキシマをベースとしたLEOモデル。電源に専用の別体コントローラーを使用。精度の高い温度管理を可能になるとともにシビアな温度コントロールを求めるプロフェッショナル仕様。1℃から120℃まで設定可能。コンセントタイプのものよりも素早くタイヤを温めます。(※ 別途 Capit LEO サーモコントローラーが必要になります)

カラー レッド、ブルー、グリーン、オレンジ、ブラック、ファイヤープルーフ(ブラック)
(※ サイドウォール部はブラックとなります)
電源 Capit LEO サーモコントローラー 専用 LEOプラグ
長期保証 : 5年

サイドウォールも温める。

フルゾーン ビジョン

トレッド面のみならず、サイドウォールにもヒートケーブルを配置。タイヤとホイールリムまで確実に温めます。一体型の温度コントローラーにより30℃から120℃まで柔軟に設定可能。設定温度到達後、表示点滅されタイヤが温まったことを示します。プロフェッショナルモデル。

カラー レッド、ブルー、グリーン、オレンジ、ブラック、ファイヤープルーフ(ブラック)
(※ サイドウォール部はブラックとなります)
電源 AC100V コンセントタイプ
長期保証 : 3年

Capit 最上位モデル + プロフェッショナル温度コントローラー

ファクトリー ビジョン

トレッド面、左右のサイドウォールと3つのパーツを立体的に縫製し円状であるタイヤに装着した際の隙間を可能な限り無くします。タイヤに密着し効率よく保温効果を高めます。スープレマと比較してサイドウォール部は大きいことでホイールリムまでしっかりと温めます。内層のシルバーテックヒートスプレッターが効率よく熱を伝えタイヤを均一にしっかりと温めます。早い加温性能と隅々にまでいきわたる保温性能を発揮。プロフェッショナルモデルとなります。

Capit 最上位モデル ファクトリーをベースとしたビジョンモデル。精度の高い温度管理を可能にするコントローラー付。40℃から100℃まで柔軟に設定可能。設定温度到達後、表示点滅されタイヤが温まったことを示します。

カラー レッド、ブルー、グリーン、オレンジ、ブラック、ファイヤープルーフ(ブラック)
(※ サイドウォール部はブラックとなります)
電源 AC100V コンセントタイプ

Capit 最上位モデル + プロフェッショナル温度コントローラー

ファクトリー LEO

トレッド面、左右のサイドウォールと3つのパーツを立体的に縫製し円状であるタイヤに装着した際の隙間を可能な限り無くします。タイヤに密着し効率よく保温効果を高めます。スープレマと比較してサイドウォール部は大きいことでホイールリムまでしっかりと温めます。内層のシルバーテックヒートスプレッターが効率よく熱を伝えタイヤを均一にしっかりと温めます。早い加温性能と隅々にまでいきわたる保温性能を発揮。プロフェッショナルモデルとなります。

Capit 最上位モデル ファクトリーをベースとしたLEOモデル。電源に専用の別体コントローラーを使用。精度の高い温度管理を可能になるとともにシビアな温度コントロールを求めるプロフェッショナル仕様。1℃から120℃まで設定可能。コンセントタイプのものよりも素早くタイヤを温めます。(※ 別途 Capit LEO サーモコントローラーが必要になります)

カラー レッド、ブルー、グリーン、オレンジ、ブラック、ファイヤープルーフ(ブラック)
(※ サイドウォール部はブラックとなります)
電源 Capit LEO サーモコントローラー 専用 LEOプラグ

ライディングスポーツ仕様のビギナー向けタイヤウオーマー

スマート

ライディングスポーツ・レーシングライン製品。MotoGPファクトリーチームが使うCapitのディフュージョン ビギナー向けの購入しやすいプライスも魅力。ヒートケーブルはCNCソーイングマシンによるフローティングマウントという部分もハイエンドモデルと同様。ヒートケーブルの配置デザインやカラー展開を黒のみにするなどして購入しやすい価格を実現。サイズは1000ccや600cc用と250cc用の2種類。(購入、詳細はライディングスポーツ 様まで)

カラー ブラックのみ
購入先

ライディングスポーツ公式オンラインショップ >>

Capit 製品のお問い合わせは下記までご連絡ください。

MOTO CORSE

TEL : 046-220-1611(代) / info@motocorse.jp