中古車

Ducati Multistrada 1260 Pikes Peak
車輌本体価格 2,820,000円(税込)※1
参考乗り出し価格 2,978,130円(税込)※2
走行距離 | 7,000 km |
年式 | 2020 |
カラー | レッド / ホワイト |
排気量 | 1,262 cc |
車検 | 2022年 11月 |
保証 | 2021年11月までメーカー保証あり |
ロードサービス | 2021年11月までメーカー保証あり |
タンク / フェアリング | 綺麗です。 |
タイヤ | 5分山 |
ブレーキ | 距離相応の状態です。 |
チェーン / スプロケット | 距離相応の状態です。 |
※1 車輌本体価格(現金販売価格)には保険料、税金(消費税を除く)登録等に伴う費用等は含まれておりません。
※2 参考乗り出し価格には法定費用、自賠責保険、整備費用、登録費用、車検取得費用など最低限かかる諸費用を加算したおおよその価格となります。ご契約条件により乗り出し価格は変わります。

ヒルクライムの王者
パイクスピークとは?
アメリカ コロラド州のロッキー山脈で開催される伝統的なレース、Pikes Peak Hill Cimbから命名!
別名「雲へ向かうレース」として100年を越える歴史を持ち、世界中のモータースポーツファンに愛されるこのレースで、ムルティストラーダは4度の優勝を収めております。
そんなMultistrada Pikes Peakに付けられたキャッチコピーは
The King of every mountain
マルケジーニ製アルミ鍛造ホイールにテルミニョーニ製カーボンサイレンサー等、標準装備が軽量パーツで構成されております。
他のリッターアドベンチャーバイクの車体がグラリとリーンする場面でもMultistrada 1260 Pikes Peakならヒラリと。
車両の軽さと、きめ細やかなセッティングが可能な前後オーリング製サスペンションが優れたスタビリティをもたらしてくれます。
路面状況や天候も刻々と移り変わるレースで勝ち続けたムルティストラーダにはドゥカティ スーパーバイクのDNAも秘めています。
アドベンチャーバイクのイメージが覆ります!!

こちらのMultistrada 1260 Pikes PeakはチェーンサイズをSTD530→525→520と二段階もコンバートしております。
ワンサイズダウンのチェーンコンバートを行うと、チェーン+前後スプロケット合せて約20~25%の軽量化となります。
ムルティストラーダ1260はSTDが530サイズと、525よりもさらにワンサイズ大きいので押し引きですでに違いが分かるほどフリクションが軽減されます。
チェーンサイズ自体を小さくすることで、チェーン自体の軽量化となり慣性質量を大幅に低下させることができます。
更に高速で回転するスプロケット部分が軽量化されると、運動性能と走行フィーリングに数値以上の絶大な効果がありますので本当にお勧めです!
D.I.D ERV3ゴールドチェーンに交換されフリクションの低減と共にロングライフ化と錆にくいゴールドメッキが施されております。
STM製 Stile クイックリリーススプロケット+スプロケットキャリアを装備!!
商品ページはこちら>>

Alth (アルト) フローティングブレーキディスク ラウンドを装備!
商品ページはこちら>>
Alth社はモーターサイクルのブレーキディスクのみを作り続けているイタリアのブレーキ専門メーカーです。
一般的にプレス加工で作られるインナーフランジですが、Alth社では製造時の歪みや制度の低下を防止するためにCNCマシニングによる削り出しで丁寧に製造しております。
通常作業工程では考えられない36時間にもおよぶ、長時間の焼入れ焼戻しを施し素材の中心部まで熱を均一に通します。これにより固く粘り強い金属に変化し温度上昇時の性能安定性や高い耐摩耗性を可能にします。
美しく面取りされたエッジ部の造形と鮮やかなアルマイト処理はイタリアンブランド Althならではのものです。
アクスルスライダー with チタニウム
商品ページはこちら>>
軽い転倒でも接地しやすい、フロントフォークボトムを保護します。
残念ながらフロントフォークボトムを傷つけてしまうと、交換する際に部品単体では注文する事ができず、フロントフォークそのものを交換する事になってしまいます。
MOTO CORSE オリジナル9ホールデザインのスライダー部には摩擦係数の低いジュラコン素材を使用。アクスル内部を左右に貫通するシャフトはアルミ無垢棒の削り出し。固定のボルトは軽量、堅牢で、経年劣化の少ないチタニウム製。中央部にはウエスト加工が施され、充分な強度を保ちつつ軽量化が施されています。
フロントフォークというとても高額な部品を保護。正に転ばぬ先の杖です。年々認知度が深まり今や車両をご購入いただく際の必須部品です。

CNC ビレット フューエルタンクキャップ クイックオープンタイプ
商品ページはこちら>>
せっかくのスマートキー搭載モデルですので、燃料補給もスマートに!!
給油時の鍵を探して用意する煩わしさから解放されます。
アルミ削り出し加工のクイックオープンタイプのタンクギャップはドレスアップ化はもちろん使い方がとても簡単です。鍵を使わずレバーを軽く押してひねるだけの2アクションでクイックオープン。
鍵を抜く→タンクキャップ明ける→鍵を戻すという一連の作業を無くす事ができるので、全ての車両にお勧めさせていただける必須アイテムです。
一度使用したらもう鍵付きには戻れなくなるかもしれません・・・それぐらい素晴らしい利便性を発揮してくれます!
モトコルセ ユニバーサル マウントシステム
商品ページはこちら>>
モデルごとの専用設計だからこそ美しく自然にスマートフォンなどのガジェットをインストール。
CNC切削加工で削り出されたこの商品はコックピットの雰囲気を一変させます。
防振球状自在マウントの角度にもこだわり、メーターと同じ角度に設置する機器をマウントすることができます。

モトコルセ チタニウム プロテクションスクリーン ラジエーター/オイルクーラー
商品ページはこちら>>
チタニウム製プロテクションスクリーンを作っているのは世界でモトコルセ だけ。
飛び石+虫の死骸から発生する酸から大切なバイクをお守りします。