中古車

Ducati Desmosedici RR
車輌本体価格 7,500,000円(税込)※1
参考乗り出し価格 7,624,300円(税込)※2
走行距離 | 16,766 km |
年式 | 2007 |
カラー | チーム |
排気量 | 989 cc |
車検 | 2021年 10月 |
保証 | 3ヶ月 または 走行3,000kmまで |
ロードサービス | 1年間 距離無制限 |
タンク / フェアリング | 非常に綺麗です。 |
タイヤ | ほぼ新品です。 |
ブレーキ | 摩耗少なく綺麗です。 |
チェーン / スプロケット | 摩耗少なく綺麗です。 |
備考 : 走行距離16,702kmにて新品エンジンに載せ替え
※1 車輌本体価格(現金販売価格)には保険料、税金(消費税を除く)登録等に伴う費用等は含まれておりません。
※2 参考乗り出し価格には法定費用、自賠責保険、整備費用、登録費用、車検取得費用など最低限かかる諸費用を加算したおおよその価格となります。ご契約条件により乗り出し価格は変わります。

Moto-GPレプリカ
Desmosedici RRはその名の通りDucatiのMoto-GPレーサーであるDesmosedici GPのレプリカモデルです。
2005年のMoto-GPマシンDesmosedici GP5をベースとしており、外装はもちろんシャシーやエンジンも完全に専用設計されていました。
ヘッドライトやミラーなどの公道を走行するための保安部品を装着しておりますが違和感なくフィッティングされ唯一無二のオーラを放ちます。
全世界1500台限定のプレミアムモデルとなります。
こちらの車輌は走行距離16,702kmにて新品エンジンに載せ替えを行っております。
カーボン製
フェアリング
Desmosedici GPそのものと言っても過言ではないエアロダイナミクスを追求したフェアリング。アルミ製のフューエルタンク以外、外装パーツはドライカーボン製となっております。
チームカラー
新車販売当時オールレッドカラーの「ロッソGP」とMoto-GPマシンを彷彿とさせるホワイトのストライプが入る「チーム」の2種類があり、こちらの車輌は「チーム」カラーとなります。

職人によるハンドメイドにより製作されるクロモリ鋼管トラスフレームはパイプだけでなく、クロモリ材を削り出したプレートを用いるなど非常に凝った作りとなっております。
エンジンから前部に伸び、ステアリングヘッドパイプを支えるだけのシンプルな構成は現在のPanigale V4シリーズにも通じます。
アルミプレス材を用いた軽量な両持ちスイングアーム。リヤショックのアッパーマウントも設けられております。
989㏄の排気量を持つデスモドロミックL4エンジンを搭載。
砂型クランクケースやカムギアトレイン、チタン製コンロッド、チタン製吸排気バルブ、ツインパルス点火などレースパーツと同等のスペシャルパーツが多用され、組み立ては熟練のスタッフの手により手組されております。レーシングマフラー装着時に200hpものパワーを発揮します。
こちらの車輌は走行距離16,702kmにて新品エンジンに載せ替えております。
Ducati Performance製テルミニョーニレーシングチタンエキゾーストキットが付属します。腹下とテールから排気するノーマルとは全く異なるエキゾーストレイアウトを採用。ドライカーボン製テールカウルとアンダーカウルもセットになっており、美しいペイント仕上げ済みです。
見た目だけでなくサウンドもまさしくMoto-GPマシンです。
オーリンズ製フロントフォーク、リアショックを標準装備。
Desmosedici RR用の専用品です。
同じくオーリンズ製のステアリングダンパーも採用されております。
マルケジーニ製マグネシウム鍛造ホイールを標準装備しております。
この傾斜7本スポークのホイールはその後、マルケジーニのトップモデル「M7R Genesi」として販売されました。
リヤホイールは16インチとなりブリジストン製の専用タイヤが装着されております。
カーボンモノコック製シートカウルから伸びたアルミ削り出しステーがライディングステップとなるGPマシンと全く同じ構造を採用。

アルミ削り出しトップブリッジにはシリアルナンバーが刻まれております。
クレジットお支払計算シミュレーション
実年 2.5%
月々のお支払い額をご参考いただけます。
※実際の契約時と金額が異なる場合があります。起算月などによっても若干の変動がある場合があります。参考としてお考えくださいますようご案内申し上げます。